アンダーバー
HOME > 寺院活性化のための情報寺院運営セミナー葬式仏教価値向上委員会 研究会

寺院活性化のための情報

“学び”と“実践”のための研究会

第10回は、28年3月30日(水)

「葬式仏教 価値向上委員会」第10回研究会

 

第10回研究会のテーマは

 

知ってるようで知らない葬儀社のこと part1

「葬儀社とお寺の対話から生まれるの」

 

講師は、

株式会社むさしの(埼玉県秩父市) の

高橋賢治・常務取締役

 

これまでの研究会の様子

プレ講座 第1回研究会  

メディア掲載1  メディア掲載2  メディア掲載3  メディア掲載4  

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?
>> お申し込みフォームはこちら

 

■葬儀社から学ぶ

■お寺が知らない葬儀の現場

■葬儀社は運命共同体

■葬儀社の本音に知ろう

■葬儀社の考え方を知って、協力し合える方法を知ろう

■普段は聞けないことを、葬儀社に聞いてみよう

■遺族は葬儀社に何を話しているのか? など

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?
>> お申し込みフォームはこちら

 

 

葬儀社といいコミュニケーションができていますか?  

葬儀社とのコミュニケーションが、一方的なものや、表面的なものになってしまっていませんか?  

葬儀は、遺族と葬儀社と僧侶でつくるものです。

この三者の思いが響き合った時にこそ、いい葬儀が生まれるものです。  

ただ現代では、どうしても葬儀社から僧侶へ、あるいは僧侶から葬儀社への、一方的な指示や報告ばかりになりがちで、建設的な対話が生まれにくいというのも現実です。  

葬儀社にも僧侶にも、それぞれ理想があって、こうあるべき、こうありたい、というものがあります。

しかしお互いのことを理解していないため、独りよがりの思いを押し付けてしまうということも少なくないようです。  

 

最近では、「葬儀を葬儀社から取り戻す」という主旨の発言をする僧侶も増えてきました。

言いたいことはわかりますが、どちらに主導権があるのかという低レベルの話をしているようでは、葬儀が良くなることは無いでしょう。  

また僧侶の中には、「葬儀社は金儲け主義でけしからん」という思いを持っている人も少なくありません。

確かに、そうした葬儀社があるのも事実です。

しかし大多数の葬儀社は、遺族のことを真剣に考えて、いい葬儀というのを模索し続けています  

 

私は昨年、『葬祭業界で働く』(ぺりかん社)という本を執筆しましたが、原稿を書くため、葬祭関連会社のスタッフを数多く取材しました。

そこで見たのは、遺族と真剣に向き合い、遺族に寄り添い、悩む、実に生真面目な人たちです。

彼らは、遺族と過ごす時間が長いため、その分、遺族の気落ちをほんとうによくわかっています。

単にサービスを提供するだけでなく、遺族の助けになろう、故人を無事送る助けをしよう、という気持ちも強く持っています。

そして私が取材した人たちは、みな、葬儀という仕事に誇りを持っていました(もちろん、日本中のすべての葬儀社スタッフが、こうした人たちだと言うつもりはありません)。  

 

そして今回の葬式仏教価値向上委員会は、葬儀社との対話をテーマに研究会を開きたいと考えています。  

講師をお願いした高橋賢司氏は、埼玉県秩父市の葬儀社・株式会社むさしのの常務取締役です。

むさしのは、平成11年に創業した地元密着の葬儀社です。

地元の信頼を得るため、新しいことに取り組みつつ、実直に葬儀を施行し続けてきました。

お寺とのコラボレーションにも取り組んでいて、イベントなどを通して、ともに、地域のために尽くしています。  

高橋氏自身も、葬儀社と僧侶がもっと理解しあうことで、葬儀というものが、遺族にとっても、お寺にとっても、葬儀社にとっても、よりいいものになっていくと考えています。  

ぜひ高橋氏の話を通じて、葬儀社とお寺の関係はどうあるべきかを考えていただきたいと思います。  

今後、葬式仏教価値向上委員会では、年に1〜2回、こうした葬儀社との対話をテーマとした研究会を開きたいと思います。

また質疑応答の時間には、普段は葬儀社に聞けないようなことも、どしどし質問してください。

ぜひ今回も、ご参加いただければと思います。  

 

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?
>> お申し込みフォームはこちら

 

 

 

■テーマ  知ってるようで知らない葬儀社のこと part1

     「葬儀社とお寺の対話から生まれるもの」

          

■変わるコミュニティのあり方

■葬儀社から学ぶ

■お寺が知らない葬儀の現場

■葬儀社は運命共同体

■葬儀社の本音に知ろう

■葬儀社の考え方を知って、協力し合える方法を知ろう

■普段は聞けないことを、葬儀社に聞いてみよう

■遺族は葬儀社に何を話しているのか? など

 

■講師 高橋賢司氏(株式会社むさしの常務取締役/埼玉県秩父市)

 

■プログラム ①講義

       知ってるようで知らない葬儀社のこと part1

      「葬儀社とお寺の対話から生まれるもの」(高橋賢治氏)

       ②ワークショップ

       「知ってるようで知らない葬儀社のこと」

 

■日時 平成28年3月30日(水)午後1時30分〜4時30分

 

■場所 仏教伝道センタービル 7階会議室「見」の間

    東京都港区芝4−3−14/TEL 03-3455-5851

    JR山手線「田町駅」三田口より徒歩8分、

    都営地下鉄三田線「三田駅」

    および浅草線「三田駅」A9番出口より徒歩2分

 

■定員 各40名

 

■申込締切 3月23日(水)

      ただし、定員になり次第、受付は終了させていただきます。

 

■参加費 10,000円(税込)

■年会費 10,000円(税込)

 ※葬式仏教価値向上委員会は、会員制の研究会です。

  参加するためには、10,000円の年会費が必要となります。

※申し込み受付後、振り込み用紙を送付させていただきます。

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?

 

お申し込みはこちら

 

 


ページのトップに戻る