アンダーバー
HOME > 社長のブログ > 未分類 > 供養のプライベート化

供養のプライベート化

お彼岸の中日、浅草の明順寺さんで、
彼岸法要後の講演をさせていただきました。
厳かな法要のあとで、
お話しするのは、ちょっと気が引けるのですが、
せっかくの機会ですので、
ありがたくお話しをさせていただきました。
 
いただいたテーマは、「これからの葬儀を考える」。

ご住職は、
「最近、家族葬が増えているのはいいのだけれど、
もうちょっと、やりようがあるんじゃないか?
早めに相談してくれたら、アドバイスできたのに」
というケースがあり、
今回の講演が、
檀家さんがお葬式について考える機会になってくれれば、
ということでした。
 
実際にこれまで、
「家族葬をやりたいけど、どうしたら?」
といった相談をいただいた場合は、
遺族が満足できるお葬式になっているので、
もっと、たくさんの人に相談して欲しいと思うようになったようです。
 
お葬式については、
檀家さんの関心はとても高く、
話している途中で、質問をされる人がいた程です。
 
葬儀社の選び方や、葬儀の際に気をつけることなどを
話している時には、
「そうは言ってもね、
いざとなったら、そんな余裕は無いわよ」
という言葉を投げかける方も、いらっしゃいました。
 
なるほど、その通りで、
だからこそ、いざという時に相談する人の存在が大切だと思います。
 
とっさに私は、
「そうですよね、だからそんな時には、
住職さんに相談してくださいね」
とお話しをしましたが、
地域社会があまり機能していない現代においては、
住職さんに相談するのが、ほんとうに一番いいと思います。
 
お寺としても、
日頃から、お葬式の話題を出すなど、
「お葬式について相談にのってもらえる」という雰囲気づくりが、
求められるでしょう。
 
その意味で、今回の明順寺さんの試みは、
いい広報活動になったと思います。
 
講演を終えて家に帰ってきたら、
サンケイ新聞の記者から電話があり、
「手元供養について、どう思うか?」とコメントを求められました。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100322/trd1003221801007-n3.htm
 

クリックすると拡大


 

この日、講演で話題となった家族葬のことも、
何となく頭に浮かべながら、
供養がプライベート化しているんじゃないか、と、
お話しをさせていいただきました。
 
お葬式は、社会的な儀式という面があり、
プライベート化していくのは、
あまり好ましい傾向とは思えません。
 
しかし、この傾向はこれからも進んでいくことは間違いないでしょう。
 
その流れを見つめながらも、
お葬式の意味や大切さを説いていくこと、
お寺さんも、その周辺にいる私たちも、
忘れてはならないと思います。

タグ: , ,

コメントをどうぞ